第二新卒看護師として「慢性期病棟」へ転職!

第二新卒看護師が、慢性期病棟を希望する理由は、急性期病棟を経験して自分に合わないと感じた場合や、そもそも忙しくバタバタと仕事をすることが苦手で慢性期の看護を経験をしたいと考えている場合があります。

慢性期病棟のイメージはどのようなイメージがありますか?じっくりと患者さんと向き合い、ゆったりと患者さんに合わせたケアを行える環境と思い浮かべることが多いでしょう。

では、慢性期病棟における看護師の役割や仕事の特徴を理解し、転職を成功させてみましょう。

慢性期病棟ってどんな職場?

慢性期病棟の特徴として、患者の状態は安定し、病状観察や教育指導による入院、療養のための入院をしている患者が多く居ることが挙げられます。急変や状態悪化に直面する事は少なく、病棟雰囲気は落ち着いていることが多いでしょう。

慢性期病棟で働く看護師の役割

●病状観察と治療介助
慢性期と言っても、疾患を抱え何らかの症状を有しています。内服治療や点滴治療、栄養管理や自己管理能力を教育を受ける為に入院しています。日常的なバイタルサインの観察や、症状や状態観察を行い、疾患の急性増悪や急変が無いかの観察、急変徴候を一早くキャッチし、早期対処、治療開始が出来るよう観察を行います。

また、疾患に対する検査や治療の介助を行い、治療の効果を確認します。そして、必要な薬物治療やリハビリ治療など必要な治療が継続して滞りなく行えるようサポートするのが看護師の役割です。

●身の周りのお世話
入院患者には、疾患による治療や安静指示、症状による苦痛や治療の副作用により日常生活の介助を受けなければならないことがあります。

時に、疾患の後遺症により機能低下を来たしたり、長期臥床による廃用症候群により活動力が低下したり、認知症や他の疾患により日常生活動作にサポートを要する場合もあります。

慢性期病棟では、高齢患者が多いと言う現状もあり、日常生活支援を求める患者さんが多くいます。食事、排泄、移動、清潔のそれぞれ日常生活動作を、入院前の状態に近い状態に近付けられるようサポートする事が看護師の役割でもあります。

●家族支援とコミュニケーション
慢性期病棟に入院する患者の家族は、多くの不安を抱えています。慢性期と言えば、一生付き合わなければいけない疾患を有していると言う事です。時に、長期化し、命に関わる場合もあります。

これからどのような経過を辿り、回復するのか、死へ向かっていくのかなど、想定されることが分からない分、不安が多い状態です。その不安が軽減できるよう、必要な説明を行い納得して治療や支援が行われるよう家族のサポートを行う事も求められます。

コミュニケーションを図り、抱えている思いを表出させるスキルも必要です。

看護師が慢性期病棟で働くメリット・デメリット

●メリット
ゆっくりと時間を経過できる、じっくりと患者に向き合える、患者に覚えてもらえる関係を構築できるというメリットがあります。

急性期病棟では、忙しく在院日数も少ないために、担当看護師を覚えていないと言う患者さんが多い一面、慢性期病棟では長期化する入院で信頼関係や人間としての関わりを多く持て、担当看護師の印象をもって貰えるというやりがいがあります。

また、日常生活支援が多く、患者の個別性ある看護ケアや処置を考えながら、安楽性、安全性を考慮したケアを考えられる看護師へ成長できます。看護スキルを養い、患者の為の看護を提供できる看護師、実戦力ある看護師を目指すことができます。

また、家庭や子育てのある看護師にとっては、急変や急な入院対応という事が少ない職場環境なので、残業や残務に追われにくい、定時に仕事を終りやすいというメリットもあります。

●デメリット
病棟は落ち着いている、患者の状態が安定しているのが慢性期病棟の特徴である為、時に発生する患者の状態変化に対応できない、パニックに陥ってしまう看護師もいます。急変の対応に不慣れなことがデメリットとなることがあります。

また、急性期病棟に入院する患者とは異なり、状態安定により治療や看護の結果が劇的に患者の状態を激変させることが少なく、やりがいを感じにくい新人看護師がいます。

また、長期化する入院にストレスを感じていたり、新人看護師に厳しい目線を向ける入院患者が多く居るのが慢性期病棟の特徴です。患者とのコミュニケーションや関わりに難しさを感じる経験の浅い看護師もいます。

慢性期病棟の仕事に向いているのはこんな人

●急性期後の患者ケアを行いたい
急性期を経験していると、今後この患者はどのような経過を辿るのかと興味を抱くことがあります。また、急性期の忙しさに疲れを感じてしまう看護師もいます。

このような看護師には、これまでの経験を活かし、慢性期病棟での患者の求める看護を考えながらやりがいを見出し看護が出来るでしょう。

●じっくりと患者に関わりたい
患者の意向や思いを十分に確認しながら、一人の人としてじっくり向き合う事が出来るのが慢性期病棟です。時にセルフケア指導なども必要となり、より一層の深い関わりを要求されます。そのように、時間をかけて患者ケアを考えていきたい看護師に適任なのが、慢性期病棟看護師です。

●忙しくなく、仕事と家庭を両立させたい
実際、仕事量的には介護的要素が多く肉体的疲労が多いのが慢性期病棟です。しかし、状態は安定し、病棟は落ち着いている為、業務自体は時間内に終えることが多いでしょう。残業をしにくい家庭ある看護師や子育て中の看護師には、勤務し易い環境です。

●高齢者のケアがしたい
慢性期病棟に入院する患者の特徴として、超高齢化社会の現在、お年寄りを対象とすることが多いです。時に、生活習慣病の教育的入院を行う中年成人の入院もありますが、圧倒的に高齢者の入院が目立ちます。高齢者が好きで、高齢者の生活支援が行いたい看護師には適任の現場です。

慢性期病棟で働く看護師に求められるスキル

●高齢者と関わりたいと言う気持ちと高齢者に対応できる看護技術
高齢者の身体的特徴や精神的特徴を理解し、その方のペースや思いに寄り添った丁寧がケアが行えることが求められます。身体的に関節が痛い、症状に悩まされている、基礎体力が低いなどの特徴を理解し、負担の無いケアが行えることが求められます。

●基本的な看護技術と緊急時の対応能力
慢性期ゆえに急変や状態悪化をあまり経験しない特徴があります。しかし、慢性期という事は、急性増悪や急変と隣り合わせと言う事を理解しておく必要があります。看護師として、急変対応のシュミレーションを行い、もしもの時に対応できる能力と判断力、観察力を身につけておく必要があります。

看護実戦において、基本的看護ケアを多く行います。日常生活支援を行う上で、個別性や安楽性を求めるには、基礎を弁えておかなければなりません。よって、基礎を知り応用力に変える看護師としてのスキルが必要です。

慢性期病棟で勤務する上で必要なスキルや能力は、経験により身に付くことが多くあります。看護は実戦の科学です。机上の空論では意味をなしません。失敗や経験をもとに看護師として成長を見込めるのが慢性期病棟の看護師の必要なスキルです。

サブコンテンツ
一度でも転職を考えたことがある新人看護師さんへ

  • 今の職場に不満がある
  • 将来やりたい看護がある
  • 新人としてのスタートに失敗したのでやり直したい

こういった現状で転職の可能性が少しでもあるなら、早めの行動を起こすことが大切です!

そこで今すぐ活用できるのが『看護師専門の求人サイト』です。

実績上位の2~3サイトに無料登録しておけば、全国の求人のほぼすべてを見ることが出来ます。

そして、いざ応募する段階になったら、アドバイザーによる採用率アップのためのサポートを受けることができます。

今すぐの転職ではなくても、まずここで情報収集をスタートさせておくと、後々の仕事探しが断然スムーズになります!

看護師専門求人サイトの登録・利用はすべて無料です。

経験が浅い新人看護師でも有利に仕事探しを進めていくことができるので、どんどん活用していきましょう!

↓おすすめの登録先はこちら↓

【2024年版】
看護師専門求人サイトランキング

※最新の「紹介実績・口コミ評価・サポート充実度」を総合したランキングです。

  1. マイナビ看護師

    利用者満足度96%以上を毎年キープしている人気No.1の定番求人サイト。

    定着率の高い求人が厳選されているので、第二新卒看護師でも安心!求人のバリエーションも豊富なので、「病院以外の職場」にチャレンジしてみたい方にもおすすめです。

  2. ナースではたらこ

    膨大な求人保有数が強みの求人サイト。常勤と非常勤のどちらの求人もバランス良く揃っているので、働き方の選択肢を増やしたい方におすすめです。

  3. レバウェル看護

    親身なサポートが評価されている求人サイト。あせらずにじっくり転職活動を進めて行きたい方におすすめです。

このページの先頭へ