《悩み相談室》勉強が思うように捗りません
ノムさんからのお悩み相談
まだ覚えることが沢山の新人看護師です。
研修や仕事の中では足りないので、仕事が終了した後にも予習・復習をしています。
でも、やはり疲れのせいか、勉強してもなかなか頭に入ってきません。学生時代にはしっかりと覚えられたのに、働きながらだと勉強効率がかなり悪いように感じています。どのように勉強に取り組めば解決できるのでしょうか。些細なことでもいいので、アドバイスお願いします。
アドバイス
●1度に多数のことを覚えようと思わない
新人看護師の場合には、あれも覚えよう、これも覚えようといっぺんにたくさんのことを覚えようと必死になってしまうことがあります。このような覚え方では、1つのことを覚えても、前に覚えたことを忘れてしまう可能性が高くなります。いっぺんにあれもこれも覚えるのではなく、1つのことを確実に覚えることの方が大切です。
その日に教わったことがたくさんあっても、それを全て覚えなければいけないというプレッシャーがあるのはわかります。しかし、その日に教わった最も大切なこと、最も基本的なことに絞って勉強すれば、確実に覚えることができます。重要なことが多数あっても、普通は重要なことを教わったときには、メモをしておくことが多いでしょう。
メモをしておけば、万が一忘れても見返して思い出すこともできるので、1回の勉強では1つのことを確実に覚えるような勉強法をおすすめします。1日1つと決めておいてもよいですし、1日で2つ覚えるのであれば、2つ目の勉強が終わったときに、もう1度1つ目に勉強したことを思い出すという方法が有効的です。1日で3つ以上のことを覚えようとすると、さすがに厳しいので無理をしないのも大切です。
●ノートに書いてから声を出して読み返す
ただ参考書を読んでいるだけでは、勉強した内容を覚えるのは難しいでしょう。効率的な勉強法は人によって変わってくるのですが、やはり勉強したい内容をノートに書き、書き終わったら実際に声を出して読んでみることが大切です。自分で実際に書いて覚え、プラス声に出して読み返すことで、しっかりと頭に入ります。
ただ参考書を丸写しするのではなく、重要な点を絞り込んで、自分の言葉で解釈してノートに書くことが重要です。ただし、解釈した内容が間違っていないように注意しないといけません。人間は目で見て耳で聞いて覚えていくので、どちらか片方だけではなかなか覚えられないという人も多いでしょう。まずは目で見て覚え、それを実際に書くことで頭に入り、声を出して読むことで忘れにくくするのです。
●文章だけで覚えようとしない
勉強というと、参考書を読む、ノートに書くという方法が一般的ですが、文字を読むことや、文字を書くことだけが勉強方法ではありません。参考書の中には図解入りで解説してある場合もありますし、マンガになっている場合もあります。このように文字だけで覚えようとすると、嫌々覚えるようになってしまうので、図解やマンガを用いて覚えようとすると、頭の中に残りやすくなるのです。
自主勉強ですからこのようにしなければいけないと口を出してくる人もいません。自分のやりたいように勉強できるのが自主勉強なので、新人看護師でも好きな方法で勉強ができます。小説を読むのは嫌いだけど、マンガを読むのは好きという人が多いように、絵があるだけでも楽しく感じられるものです。
文章だけでは重い感じでも、マンガであれば楽しく読みながら勉強ができる上に、より覚えやすくなります。自分でノートに絵を描いて覚えるという方法も有効的なので、文章にこだわらず、楽しい方法で覚えるというのが本来の勉強方法だと言っても過言ではありません。