《悩み相談室》何を勉強すればいいのかわかりません
てる子さんからのお悩み相談
私は、1年目の新人ナースです。勉強方法について質問です。
日々覚えることが沢山あり、何から消化していけばよいのかわからなくなっています。他の新人看護師に差をつけられたくないです。
今後看護師として成長していくための基盤を作るために、何をどのようにして勉強しておけば安心できるのかを教えて下さい。
アドバイス
まずは、その日に習ったことを復習
何を勉強すればよいのかわからないという人は、かなり気持ちが焦っていることが多いので、まずは落ち着きましょう。看護師が行うべき勉強は、学校と同じくその日に習った内容です。新人看護師のうちは先輩看護師から多くのことを学びます。そのため、自分自身でも勉強しないとついていけなくなってしまうでしょう。通常はその日に習った大切なことをメモしておくので、メモした内容を復習することをおすすめします。
メモしておけば現時点では忘れていても、ある程度は思い出せるでしょう。思い出したことを忘れないように勉強することも大切です。もちろん休みのときにはしっかりと休むことも重要ですし、毎日欠かさず勉強する必要もありません。出勤日に教わったことをその日のうちに少しだけ勉強するだけでも全く違ってくるでしょう。
同僚と一緒に勉強してみる
病院であれば一緒に入社した同僚がいるので、同僚と一緒に勉強するという方法も効果的です。どのように勉強すればよいのかわからないのであれば、どのような勉強をするのと聞いてみてはいかがでしょうか。そして自分も同じように勉強すればよいのです。しかし、第二新卒の場合には一緒に入社した同僚がいない場合もあるので、そのときには同じぐらいの年齢の看護師や、最も自分が入社した日と近い人に声をかけ、一緒に勉強しましょう。
そうすれば大体知識も同じぐらいですし、かなり知識に差が出てしまうようなことはありません。しかも何を勉強すればよいのかわからない人にとってはかなり効果的なので、ただ一緒に勉強するのではなく、何でこの勉強をする必要があるのかということを考えておきましょう。そうしないとまた何をやればよいのか迷ってしまう結果になりますし、いつまでも人に頼っているようでは、一人前の看護師にはなれません。
なぜ同僚はこのような勉強をしているのかがわかれば、後は自分だけでもどのような勉強をするべきなのか、何を勉強するべきなのかが理解できます。このように悩んで解決するということも勉強のうちと考えて、前向き取り組んでいきましょう。単純なことで迷う人も多くなっているので、後を引かないように気持ちを切り替えることも大切です。
中には全然勉強しないのに上手くやってる新人看護師もいる
何を勉強すればよいのかわからないという場合には、何もしないという方法もあります。それでは他の新人看護師と差がついてしまうと考える人もいるでしょうが、ずっと勉強をしないわけではありません。勉強をしなければ、先輩看護師からこの前教えたと言われて注意されるでしょうが、この注意された内容を勉強するのです。
ようするに勉強をしないことで先輩看護師に注意されるようにしておけば、自分はどこが欠けているのか、何がわかっていないのかということが理解できます。何を勉強すればよいのかわからないのであれば、まずは何もしないで休息を取る、そして指摘された箇所を勉強するという方法であれば、何を勉強すればよいのか迷うことはないでしょう。それでも迷ってしまうということは、もうやる気がないと思われても仕方がないので、転職するという方法を選択した方がよい可能性もあります。