新人看護師のメンタルサポート・メンタルヘルスの実態
仕事のストレスについて考えたことがありますか?
ストレスは、自覚できるものと自覚できないものがあります。知らず知らずのうちに溜まってしまうストレスは、時に新人看護師を苦しめ、悩まし、退職に至らしめるケースがあります。
職場のメンタルヘルス活動により、精神面のサポートを行い、ストレスの発散、解消により働きやすい心身状況を創り上げる試みを行う医療機関もたくさんあります。
自分を労わり、ストレスに強い身体づくりで、生きがいある看護活動を行いましょう。そして、患者さんに闘病の力と立ち向かう勇気を授けられる看護職者になりましょう。
メンタルヘルスの考え方
自己の感じるストレスに気付きそのストレスに対して適切に対処しセルフケアを行えることがメンタルヘルスの基本的姿勢です。
ストレスに対してどう対応するかと言う点に置いて、仕事におけるストレスは退職するか、仕事を休むと言う選択肢しかありません。
しかし、そのような対応は根本を撃退したことにはならず、他の職場に置いてもう一度同じ繰り返しをしてしまう事にもなり得ます。よって、仕事のストレスに対して上手く発散し、適応できることが良いとされています。
看護師のストレス要因
・仕事量の多さと休暇の少なさ、時間外勤務
・仕事の緊張感とプレッシャー
・患者や患者家族とのやり取り
・共に働く医療職者とのやり取り
・肉体的疲労と過重労働
・ストレスの発散が下手であること
メンタルヘルスの取り組み事例
事業側の取り組みとして、まずは、不調を来たさない職場環境づくりを行い、職員の精神的不調に対して早期発見、早期治療の推進、復帰時の対応が求められます。
教育者やサポートする看護職者の姿勢やサポートを充実させる
新人看護職員が臨床現場に順応し、実戦能力を身につけるには、周囲の先輩看護師の温かいまなざしと、サポート体制が必要と考え、教育に携わる先輩看護師の教育への研修や指導を行う医療現場があります。
「お助け塾」を開設し、新人看護師の悩み解消やサポート体制の充実化を図る病院があります。
教育者の熱意や優しさは、新人看護師の何よりも求めているサポートです。厳しい教育支援はあまり好まれない世の中になってきました。すぐ近くでフォローが出来る位置で、新人看護師を見守る現場の姿勢が新人看護師の心の安心につながります。
新人看護師技術支援
スキルラボ室を使用した看護技術演習や集中治療室系研修などにより、新人看護師の技術練習やフォローアップを行う支援を行う医療機関もあります。
業務時間内に実践できる事で、新人看護師の時間的負担や精神的負担を軽減できるよう配慮がなされています。
新人看護師の心の健康を低下させる要因として、自己のレベル欠如を実感し、自信喪失状態に陥っている場合があります。そのような自信喪失している新人看護師には、技術面のフォローを行い、経験し出来るようになることで乗り越えられる壁もあります。
実践演習の繰り返しによる支援で、自信を取り戻すサポートも敷かれています。
カウンセラーによるサポート
新人看護師の精神的フォローを行う支援体制を整えた医療施設があります。
新人看護師の仕事への不安や戸惑い、直面している問題に対して、現任看護師や専門カウンセラーが相談に乗る、その時間を設ける医療機関も増加しています。
臨床心理士や心理カウンセラーを配置し、相談業務、ストレス対応への指導を行う現場があります。
現場の看護師には話しにくい内容も、専門のカウンセラーや臨床心理士になら話せ、その解決法やストレス対策の助言を受けられることが、新人看護師の心の健康回復に役立つことがあります。
今の職場のサポート体制が不十分だったら…
メンタルヘルスに対して手厚いフォローの無い職場に入職してしまった場合、どう頑張っても気持が上がらず、燃え尽き、やる気が低下してしまう事があります。
しかし、看護と言う仕事が好きで、もう一度、環境の整った医療現場で活躍したい新人看護師は、転職という決断も一つの方策です。