新人看護師だってムカつくときがある!

いつも謙虚に仕事を教えてもらったり、仕事を覚える為にきついお叱りに耐えている新人看護師ですが、「ムカつくぅー!!」と怒り、腹が立つ時だってあります。

それは、業務の教育に関する事、患者さんとのやり取り、先輩の教育、医師やコメディカルスタッフの新人看護師を見る目線、業務量や待遇についてなど、その腹が立つ原因は様々で多くあります。

ですが、多くの場合は立場上我慢して、笑顔をつくってその場を乗りきっていることが多いのが現状です。しかし、度を越えればむっとした表情が隠せなくなったり、言い返してしまってトラブルになることもあります。

では、新人看護師がどのような時に「ムッと」してしまうか考え、その時の対処法を考えましょう。そして、教育者は、新人看護師の思いについて理解して教育にあたりましょう。

こんなときイライラしてしまいませんか?

繰り返される教育

覚えている、何度も行っていて、自分でもそれなりにこなせると思っている業務や看護に対して、何度も確認や指導を受ける時、「しつこい」「出来るのに」と苛立ちを感じることがあるようです。

これは、先輩看護師が心配しての指導です。確認作業が大切と言う看護の姿勢を教えてくれているのです。これを邪険にしていると、ヒューマンエラーやインシデントの原因ともなります。

出来るようになったことに喜びや自信を感じることは成長にかかさないことですが、出来ることを定着させ、確実にミスなく実践するために行ってくれている指導と感じ、感謝の気持ちを持って受けとめてください。

スタッフ間の教えに対する矛盾

ある業務に対して、先輩看護師同士の教育方法が異なり、ある先輩の前でAの行為をしなさいと指示を受け、実践したら、別の先輩には「どうしてそんな方法をとったのか」と指摘を受ける場合があります。結果は同じ行為であっても方法が違うと指摘された時、指導に矛盾を感じてしまいます。

それは、当然です。しかし、新人看護師と言う立場上、「○○先輩にこう教えてもらいました」と反論が出来ず、ただ叱りを受けとめるだけになってしまい、腹立たしい気持が鬱積してしまう事がしばしばあります。言われた通りにしているのに、なんで怒られないといけないのかと感じますね。

そこで、「こう教えてもらいました」と先輩の名前を出さずに伝えても良いですし、捉え方として、この方法もあるのだと認識し、臨機応変に対応できる対応幅が増えたとプラスに考えることもできます。言われた時は、腹が立って当然です。しかし、冷静に慣れた時に、振り返り、今後の自分の糧に出来れば成長の幅が広がります。

先輩が挨拶してくれない時や先輩の横柄な態度

接遇やマナーを社会人としての心構えとして教育を受けます。

しかし、病棟内の看護師を見ていると、自分が挨拶しても返事が無かったり、声をかけたり、指示を仰いでもあまり良い表情をされなかったり、患者さんへの言葉かけやケアが雑な先輩看護師がいます。

「なんであんなに適当なのか」「もっと反応がほしい」「もっと患者さんに寄り添わないと」などと感じたり、時に悲しくなる時があります。しかし、その先輩に注意する勇気もないし、ただ悶々としている自分に気付きます。

それは、成長している証です。自分が周囲へ視線を向ける余裕が出たと言う事です。

その先輩に対してアプローチが出来なくても、自分がそうならないと決意したり反面教師にすることは出来ます。「人の振り見てわが振り直せ」という言葉がありますが、今一度自分の行為や言動を振り返るきっかけともなります。

先輩や医師に報告や連絡等をしようとしても見つからない

日勤中の変化や指示受け、夜勤中の異変や急変などで緊急に対応が必要な時、医師や先輩看護師に指示を仰がなければならない時があります。しかし、いつも円滑な報告連絡作業が出来るとは限りません。緊迫感とプレッシャーにより、「なんで早く連絡が取れないのか」といらだつ場面もしばしばです。

それは、新人看護師が患者さん主体に考えられている結果です。

しかし、医師や先輩看護師にも他の業務や役割があり、いつでも連絡が取れない状況もあります。あらかじめ、予測できることや指示に関しては、業務開始前や余裕のある時に指示受けしておく事がお勧めです。

業務量が多すぎる、休暇が少ない

仕事が多すぎる、休みが無さ過ぎると待遇面に「ムッと」してしまう事があります。不規則交代勤務の多い看護師は、休暇やゆとりを求めます。
しかし、こうとらえて見ては如何でしょう。

仕事が出来るようになったから振り分けられている、出来ると判断されているからこれだけ任されていると、やりがいを感じてみましょう。
そして、きっと成し遂げてみせると。

看護業務は、ミスを許されないことが多くあります。よって、現場では出来ると判断される量を調整して重症度やケアの多さ等計らって担当を決めているところが大多数です。安全性を考慮した業務量なので、出来るはずが無いことは与えられません。よって、出来る新人と判断されているとプラスに解釈しましょう。

患者さんとのコミュ二ケーションの中で

患者さんと関わることが多くなる病棟では、時に患者さんに対して腹が立つときがあります。異性患者の言動や行動、セクハラ発言などがあります。また、新人看護師を見下す発言や、馬鹿にしているととれる言動があり、傷ついてしまう事もあります。

患者さんは、様々な事を抱えてストレスを感じながら生活しています。その全てを受けとめることはできませんね。

しかし、その場で反論する事はトラブルの原因です。セクハラに対しては、その場で注意したり、その場を離れたりする行動が必要ですが、時に我慢して受け流すことが求められることもあります。そんな時は、上司や先輩に報告し、どう対応すればよいか相談しましょう。その患者さんのケアから少し離れさせてくれたり、患者さんを注意したりフォローしてくれる対応がなされることがあります。

全て流す、受けとめることはないでしょう。しかし、仕事をしているという立場なので、自分で何とかしようとしないで、人の知恵を借りることも必要です。

ムカムカしてしまったときの対処法

新人看護師の腹が立った事案について、どう反応したり、対応すべきがを話してきました。その場でのやり過ごし方は分かっても、苛立った気持ちは解決しないでしょう。

同期の看護師と話す

同じ境遇の看護師と話をし、ストレスに感じていることを共有する事が大切です。

自分だけの悩みではなかったと感じることが多く、なんとなく気持ちが晴れたり、お互いに共感しあえる事で、障壁を乗り越えられる心強い機械になることがあります。話してストレス発散というのが最も簡単な解消法ではないでしょうか。

先輩に正直に矛盾や疑問を伝える

意見する事は難しいでしょう。しかし、事実を伝えることはできます。一方的に怒られた時の衝撃とムカつきはどうしようもない時があります。

冷静に、事実を伝えることで信頼関係の構築につながったり、この子はしっかりしていると信頼を寄せてもらえるきっかけとなることもあります。

自分なりのストレス解消法で受け流す

やはり、ストレスはたまります。解決できる事案と、解決できない事案もあります。説明や対応に、納得できる時と出来ない時もあります。
よって、自分に合ったストレス解消法により、ストレスをためない努力も必要です。

職場を変える

最後に、どうしても理解できない納得できない時は、転職という方法もあります。そもそも、その職場自体に問題があるのかもしれません。大事な看護師人生の一部を無駄にしないためにも、転職という選択を積極的に捉えることも必要です。

サブコンテンツ
一度でも転職を考えたことがある新人看護師さんへ

  • 今の職場に不満がある
  • 将来やりたい看護がある
  • 新人としてのスタートに失敗したのでやり直したい

こういった現状で転職の可能性が少しでもあるなら、早めの行動を起こすことが大切です!

そこで今すぐ活用できるのが『看護師専門の求人サイト』です。

実績上位の2~3サイトに無料登録しておけば、全国の求人のほぼすべてを見ることが出来ます。

そして、いざ応募する段階になったら、アドバイザーによる採用率アップのためのサポートを受けることができます。

今すぐの転職ではなくても、まずここで情報収集をスタートさせておくと、後々の仕事探しが断然スムーズになります!

看護師専門求人サイトの登録・利用はすべて無料です。

経験が浅い新人看護師でも有利に仕事探しを進めていくことができるので、どんどん活用していきましょう!

↓おすすめの登録先はこちら↓

【2024年版】
看護師専門求人サイトランキング

※最新の「紹介実績・口コミ評価・サポート充実度」を総合したランキングです。

  1. マイナビ看護師

    利用者満足度96%以上を毎年キープしている人気No.1の定番求人サイト。

    定着率の高い求人が厳選されているので、第二新卒看護師でも安心!求人のバリエーションも豊富なので、「病院以外の職場」にチャレンジしてみたい方にもおすすめです。

  2. ナースではたらこ

    膨大な求人保有数が強みの求人サイト。常勤と非常勤のどちらの求人もバランス良く揃っているので、働き方の選択肢を増やしたい方におすすめです。

  3. レバウェル看護

    親身なサポートが評価されている求人サイト。あせらずにじっくり転職活動を進めて行きたい方におすすめです。

このページの先頭へ