《悩み相談室》気を利かして動くことができない自分にイライラ
どさんこさんからのお悩み相談
看護師はいろいろと気を利かせて働かなくてはいけないと考えているのですが、私は気を利かせて働くということがあまりできません。言われたことを忠実にこなしているだけという見られ方をしていて、先輩看護師にももっと気を利かせて働かなければダメだと注意されたことがあります。医師や先輩看護師に気を利かせられないと、患者に対しても気を利かせることができないとも言われました。
どのようなときにどのようなことをすればよいのかもわかりませんし、逆に気を利かせすぎて文句を言われた経験もあるので、なかなか思うように気を利かせることができない自分にイライラすることもあるのです。どのようにすれば適度に気を利かせて働くことができる看護師になれるのでしょうか。
アドバイス
●先輩看護師をお手本にする
新人看護師のうちは先輩看護師について仕事をするのが一般的です。それならば先輩看護師がどのような行動を取っているのか、どのように気を利かせているのか、どのようなときに気を利かせるのかということを観察してみるべきでしょう。どのようにすれば気を利かせて働くことができるのかわからないのであれば、誰かを参考にするのが最もわかりやすい方法だと言えます。
場合によってはそんなところに気を使う必要はないと言われることもあるでしょうが、言われてショックを受けるのではなく、このようなときには気を使う必要がないと教えてもらったと解釈するべきです。そうすることでこのようなときには気を使う必要はないけれど、このようなときには気を使う必要があるということをどんどん吸収できます。
先輩看護師にもあまり気を使うことができない人がいるので、場合によってはあまりお手本にならない場合もあるでしょう。しかし、新人看護師についてくれる先輩看護師は、通常ずっと同じ人ということはありませんので、参考になりそうな先輩についてもらったときにお手本とするべきです。うまく気を使うことができないから看護師の仕事は向いていないと思う必要は一切ありません。
気遣いというのはその人の性格にもよりますし、仕事で身に付けられることもあるので、あまり深く考えることはありません。先輩看護師以外でも、同期の看護師で気を遣うのがうまいと感じる人がいたら参考にしてみるべきでしょう。気遣いは仕事の場だけではなく、遊んでいるときや買い物をしているときなど、ありとあらゆる場面で参考にできるのです。
●仕事に慣れることが先決
上手く気を使って仕事ができない理由の1つに、まだ慣れていないということも挙げられます。慣れていない新人看護師が、周りに気を使って仕事をする余裕などあるわけはないのです。新人看護師のうちは、気を利かせて働くことができないからと言って悩む必要は一切ないでしょう。まずは看護師としてのスキルを上げ、職場に慣れることを最優先するべきです。
ある程度仕事に慣れてくることで、自然と気を使って仕事ができるようになってきます。人によってもっと気を使うべきだと言ってくる場合と、そんなに気を使う必要はないと言ってくる場合もありますが、まず気を使うべき相手は看護師や医師ではなく患者です。仕事に慣れてくれば、当然患者に対して採血や検査を自ら実施することもあるでしょう。このようなときには気を使う必要があるので、患者から感謝されるような対応することが大切です。
そうすれば自然に気を使って仕事ができるようになるのですが、そのためにはまず仕事に慣れないといけません。仕事に慣れることで気持ちにも余裕が生まれるため、自然と気を使うことができるようになるのです。よって新人看護師のうちは、それほどイライラするようなことではありません。
もしある程度慣れても思うように気を使うことができない、患者や医療関係者から注意される場合には、その職場が向いていない可能性もあるので、思い切って転職をしてしまうという方法もあります。ただし、自分で努力しなければ身に付くものも身に付かないので、まずは自分で努力しないといけません。