《悩み相談室》プリセプターとの人間関係が上手くいっていません
keikoさんからのお悩み相談
看護師歴4ヶ月の新米看護師です。
私を指導してくれているプリセプターの先輩との関係がギクシャクしていて困っています。その先輩は常に「疲れている」といった態度で接してきます。
自分自身、ミスはほとんどしないのですが、ミスしたときや確認の質問をしたときには、イライラをぶつけるような態度で指導してきます。
他の新人看護師にも相談したのですが、「そうは見えない」と言われてしまいます。
こんな状態で毎日指導を受けるのがとてもつらいです。どうすればいいのでしょうか?
アドバイス
外部のキャリアアドバイザーに相談してみる
プリセプターは経験が浅いとは言っても、新人看護師である自分よりは先輩です。先輩に何でもかんでも文句を言うようでは、当然新人看護師に非があるので、関係が悪化して当然でしょう。しかし、自分は一生懸命やっている、言動や態度にも気を付けているのに、人間関係が悪くなってしまったという場合もあります。
この場合にはプリセプターの方に問題がある可能性が高いので、できれば交替してもらうべきでしょうが、当然交代はできないでしょう。このようなときにはキャリアアドバイザーという人に相談してみてはいかがでしょうか。キャリアアドバイザーというのは、職業支援サービスや転職サイトなどで、仕事に関する悩みを聞いて、対策を教えてくれるような職種の人です。
もちろんキャリアアドバイザーにもいろいろな人がいるので、しっかりと評判を確かめて相談しないといけません。ただし、パワハラを毎日のように受けている、毎日のように卑劣な嫌がらせをさせるなど、明らかにイジメと取れる場合には、当然上司に相談するべきでしょう。人間関係が悪い場合というのは、どの程度悪いのかによって相談するべき相手も変わってきます。
あまり会話が弾まないで、毎日が憂鬱である、仕事のこと以外では全く話をしない、教え方も乱雑などという場合には、やはり職場の上司よりもキャリアアドバイザーがよいでしょう。ちょっとしたことで上司に報告してしまうと、プリセプターだけではなく他の先輩との関係も悪化してしまう可能性があるからです。まずは自分自身の態度を改めてみること、一生懸命教えてもらった内容を覚えることをしてからでないと、いくらキャリアアドバイザーに相談をしても、自分が悪いのではと疑われてしまう可能性もあります。
プリセプターの気持ちを理解しようとしてみる
プリセプターの中には初めて新人看護師を指導するという人もいます。そのため、必要以上に緊張してしまい、うまく教えられないこともあるでしょう。このような場合、教える側もナーバスになってしまい、人間関係が悪化してしまうこともあるのです。わからないことはこっそり他の先輩看護師に聞いてみてるのがいいかもしれません。
次にプリセプターの態度も重要ですが、プリセプターは新人看護師とそれほど経験に差があるわけではありません。しかも自分の教え方に問題があることに気がついていない人もいます。このような場合にはプリセプターに問題があるのですが、それを指摘してしまうと当然人間関係は悪くなるでしょう。
もしプリセプターが指導に苦戦していると思ったら、いずれ自分もこのような経験をするという考え方をするべきです。もし自分が来年プリセプターに任命され、新人看護師を指導する立場になったらどうでしょうか。このように考えて、自分からも出しゃばっていると思われない範囲で支えてあげるというのも人間関係を円満にするコツです。
もちろん新人看護師なので、わからないことが多く、支える余裕などないでしょうが、プリセプターも同様であるということを理解しておくだけでも、人間関係がよくなることはあります。指導が得意な人もいれば、指導が苦手な人もいるということを理解しておきましょう。