新人看護師の悩みランキング
四月から晴れて看護師になった新人看護師さん。職場の雰囲気や空気、仕事や看護の実際に触れ、なんとなくこれから自分が行っていこうとする仕事が分かってきた事ではないでしょうか?
その上で、疑問を感じたり、習ってきたことと違ったり、仕事の環境に圧倒されて自信喪失したりと様々な思いを抱えているのではないでしょうか?初めての事ばかりでなかなか慣れる事が出来ない状態の中、覚える事ばかりでパニックにはなっていませんか?
あなただけではありません。新人看護師の抱える悩み、先輩の乗り越えてきたという声を聞いてみましょう。
1位 同期との関わり方
同僚の立ち位置について関わり方に悩む事が多いと言われています。集合研修や技術演習で初めのころは、時間を共にすることが多い同期の看護師ですが、「はじめまして」と顔を合わせて、どう馴染んでいけばよいのか不安を感じることが多いようです。また、看護が初めて同士の仲間であり、ライバル視してくる同期の看護師もいます。争いや競う事を苦手とする人にとっては厄介に感じることがあります。
しかし、同期は大切にしたい人材です。同じような時期に同じような悩みを抱えて、ともに成長していく仲間です。積極的に話しかけてみて、早く自分と気性が合う仲間を見つけ、これから待ち受ける試練を共に乗り越える仲間を早く見つけましょう。
2位 先輩や上司との関係
これまでも上下関係を経験しているでしょうが、職場と言うところでの上下関係は、これまでの学業における関係とは雰囲気が違います。特に上司は、気軽に容易く話しかけられる存在で無いのは入職した時に感じたと思います。そうです、上の方はお偉い、経験を十分に積んだ看護のプロなのです。自分たちは、そこを目指して修行の身でもあります。
しかし、先輩や上司は本当に怖くて気難しいというわけではありません。新人看護師を育てるために厳しく、何度も繰り返し叱る事があるかもしれません。ですが、休憩時間や、休日、歓迎会や忘年会などの仕事とかけ離れた場所では、案外気さくに話しかけてくれて、場を和ませてくれる人もいます。職場での厳しい顔は、自分を育てる為の仮面です。嫌われ役を買ってくれているのです。本当に意地悪な怖い先輩や上司は、ほんの一握りなので安心してください。
3位 肉体的・身体的疲労
看護実習で病院の看護の経験をしていますが、実際そう甘くはありません。実習では、一人の患者さんや複数でも、時間の制約上なかなか全員と深くかかわると言う経験は無かったでしょう。実践の場に出ると、一日の業務をこなす体力が必要です。複数人を受け持ち、タイムスケジュールと優先順位を考えながら急な変更にも対応しなければなりません。
バタバタする病棟は体力仕事、体格の良い患者さんや寝たきりの患者さん等、介護・看護度の高い患者さんにも対応しなければなりません。夜勤もあり、不規則勤務の不慣れな状況は身体の疲弊、疲労の蓄積となり続けられるか不安を感じる新人看護師さんは多いようです。
4位 精神的な疲労、ストレス
初めての事ばかりで、常に緊張状態の新人看護師。慣れない中、次々新しいことを教えられ、時に出来ていない、覚えられていないと叱られることも多い時期です。肉体的にもきつい状況の中、仕事を覚えなければならないプレッシャーと、上手くできない苛立ちやふがいなさからストレスが重積してしまいます。
また、様々な理想を抱えて看護師になった新人看護師は、自分の思もう理想と現実とのギャップについていけず衝撃を受けてしまい鬱状態に陥る事があります。上手く発散できればいのですが、ひとたび落ち込んでしまうと、うつうつと考えてしまい不眠になってしまう新人看護師さんもいます。
5位 休みが取れない
休日の希望は聞いてくれますが、新人という立場上、なかなか欲しい休日を伝えにくい状況があります。予定もシフトによって組むと言う事があり、友人等とのプライベートが組みにくいのが悩みと言う事があります。また、休日はあっても、勉強や研修、病棟の会議や委員会に出席しなければならず、休日出勤と言う状況になる事があります。休みを休みとして過ごせないという新人看護師さんもいます。
特に多いのは、入職半年ごろまでは、未経験の看護ケアや疾患に対してのレポート提出や勉強会出席などの知識面、技術面の教育の為の拘束時間が多いです。「休みの日にこれをしてきて」「次来るまでにこれが出来るようになってきて」と宿題を出すプリセプターもいます。
新人看護師が悩んだ時にできること
新人看護師の悩みとは、みんなが抱える問題で、先輩も上司も乗り越えてきたものです。そこで、力になってくれるのは同期の看護師であったり、家族、プライベートの友人だったりします。看護や仕事の悩みは同期と話し合い、辛さや思いを分かち合いましょう。家族や友人は、なかなか医療の現場の悩みは分からないことが多いでしょう。
ですが、ただ話を聞いてくれる人はとても大切な存在です。そんな人たちは、心の拠り所になってくれるでしょう。人間関係や重圧等による精神的負担と、業務上の身体的苦痛と悩みは多いですが、慣れていない環境では当然です。まずは、1か月、3カ月、半年、1年と、短い間隔でクリアしようと目標設定してください。本当に精神的バランスを崩すような苦痛や悩みがあれば、無理せず退職、転職を考えることも必要です。