患者の死や看取りの場面への向き合い方

医療機関に勤務していると直面するのが、人の死です。外来では、人の死を看取ることが無いと思われがちですが、急変や待ち時間中の急病で、そのまま急死と言う場面もあります。

病棟では、病気の管理をしていても、状態が悪化したり、寿命がきたりと、「死」と隣り合わせの仕事をしています。

新人看護師は、これまで患者さんの「死」について学校の実習などではあまり触れることが無かった場面を目の当たりにし、ショックと悲しみに暮れることとなります。

そして、時に気丈に対応し続ける先輩看護師に対し、冷たい人、悲しくないのかと疑問や腹立たしさを感じることがあります。新人看護師は、その悲しみから立ち直れず、仕事に支障を来たし、これから何度と地工面すると思われる「患者の死」にどう向き合えば良いかと自問し始めます。

しかし、答えは出ず自信をなくしていく新人看護師もいます。では、「患者さんの死」にどう向き合い、どう対応し、自分の気持ちを立て直していくべきかを考えてみましょう。

人の死とは

人の死について考えてみましょう。

病気で入院している患者さんは、回復して退院する方ばかりではありません。特に緩和ケア病棟や療養病棟では、疾患の状態安定や管理を目的としていることが多く、積極的治療は行われていないことがあります。

積極的治療が無いと言う事は、病気の進行や急変による死は避けられません。どの医師が、どの看護師が関わっても回避できない「死」なのです。

人には、寿命があります。時に、新人看護師は自分のせいで患者さんの寿命を縮めた、他の看護師が関わっていたらもっと長く生きられたのではないかと考えてしまう事があります。

「それは違います」

避けられない人の死に対して、家族の方や関係者とともに悲しむことも必要です。しかし、必要以上に悲しみ、自分を責めることはありません。亡くなられた患者さんに対して、最期まで心をこめたケアが出来れば、最高の最後を患者さんや関係者に提供できます。

自分には何が出来たのか

日々の関わり

日々の患者さんとの関わりは、必死に誠意をこめて対応できましたか?新人看護師で、ケアや関わりが下手、要領が悪いと言う事は除いて、「関わる」という事を逃げずに心をこめで行えましたか?

心をこめた対応が出来ていれば、どんなに下手なケアでも、思いは患者さんに伝わっています。それでいいのです。新人看護師なのですから。
何より大切なのは、「心をこめた思い遣りある看護を行えたか」という事です。

患者さんの死に対して悲しみ、涙すること、これも人として必要な優しさ、思いやりです。しかし、その死に対して後悔ないよう「必死」に、「真心込めた」関わりが出来ること、「精一杯関わることが出来た」と感じられることが、患者さんの死を乗り越える要素です。

最後の関わり

死を経験すると、看護師に出来る最後のケアは、「エンゼルケア」です。

患者さんの最期を、綺麗に整え、自然な状態で安らかに眠ることが出来るよう身辺を整えます。このエンゼルケアを、ただの業務として行うか、気持ちを込めて敬意を払い行えるかどうかで看護師としての倫理的資質が問われます。

突然の患者さんの死にショックで動けない新人看護師もいます。ですが、自分にしかできない最期のケアです。また、我々は看護のプロです。

そのケアを、これまでの患者さんの治療の苦しみや頑張りを振り返りながら心をこめたケアを行える事で患者さんの死を受け入れ、これからの経験や糧と出来ることが、看護師としての成長、自分に出来ることと言えます。

振り返り、働く

患者さんとの日々を振り返ってみてください。

「ありがとう」「助かった」と言われたことを思い出せますか?笑顔や喜びの表情を見せてもらえたことがありますか?

その経験があれば、患者さんにとってあなたの存在は、勇気となり生きる希望となったかもしれません。新人看護師で頑張っているあなたの姿に、力を貰い、闘病意欲となった患者さんもいるでしょう。

そこで、新人看護師としてあなたに出来ることは、患者さんの死を無駄にしないと言う事です。

その患者さんとの関わりを振り返る事で、「もっとこんなことが出来たのではないか」と感じることがあるでしょう。それを、次の患者さんに活かす、次の患者さんに試してみることで、看護師としての成長を見込むことが大切です。看護師としての成長を、その亡くなられた患者さんは望んでいるかもしれません。

悲しみを家族の方や関係者と共有する事も大切ですが、その悲しみを引きずり、仕事が手に付かないことはプロとして失格です。先輩看護師も、辛くないことはありません。しかし、彼女も看護のプロだから、その方が亡くなられても、他のケアを待つ患者さんに平等に対応をしなければならないと言う意識があるから、気丈に仕事を続けているのです。

そのことを念頭に、看護職、医療職者は働き続けなければならないのです。

悲しみから立ち直る方法

患者さんとの関わりを振り返る

その患者さんとの日々を振り返ってみてください。「あんなこともあったな」「こんなこともあったな」「こんなことを話したな」とたくさんの思い出が脳裏をよぎります。

それが出来ると言う事は、看護師として十分に関わろうと奮闘出来た証です。悲しみ、看護が辛いものと感じているかもしれませんが、それだけ良い関わりが出来る看護師であると言う証拠でもあります。

人の死に悲しみを感じるかもしれませんが、時が解決してくれることもあります。悲しみが収まるまで、患者さんを忘れない、その関わりをこれからの糧にすることで、少しずつ気持ちを回復させましょう。

患者さんの家族と話す

グリーフケアという考え方もあります。患者さんの家族の方の死に対する悲しみをともに話し、癒すことです。患者さんの家族を癒すことが目的ですが、共に共感し、思いをはせること、語り合う事で、自分の気持ちの整理も出来ます。

患者さん家族から、その方のこれまでの生きてきた証や人間性などを傾聴し、思いを馳せることで、自分の悲しみも解決出来るかもしれません。

後悔を次に生かす

今回、自分にもっと出来たであろう後悔を次に活かすことで乗り越える前向きな乗り越え方もあります。

患者さんには、してあげたあったこと、出来なかったことが新人看護師の経験の浅さゆえに思いつくでしょう。それを、次の患者さんに学びの一つとして活かすことが出来れば看護師としてのステップアップを望めます。

新人看護師は、成長段階です。患者さんから学ぶことは多くあります。後悔を感じない関わりをするためにも、今回出来なかったことを次は、絶対やってやると言う姿勢で「患者さんの死」無駄にしないことも悲しみを乗り越える一つの方法です。

サブコンテンツ
一度でも転職を考えたことがある新人看護師さんへ

  • 今の職場に不満がある
  • 将来やりたい看護がある
  • 新人としてのスタートに失敗したのでやり直したい

こういった現状で転職の可能性が少しでもあるなら、早めの行動を起こすことが大切です!

そこで今すぐ活用できるのが『看護師専門の求人サイト』です。

実績上位の2~3サイトに無料登録しておけば、全国の求人のほぼすべてを見ることが出来ます。

そして、いざ応募する段階になったら、アドバイザーによる採用率アップのためのサポートを受けることができます。

今すぐの転職ではなくても、まずここで情報収集をスタートさせておくと、後々の仕事探しが断然スムーズになります!

看護師専門求人サイトの登録・利用はすべて無料です。

経験が浅い新人看護師でも有利に仕事探しを進めていくことができるので、どんどん活用していきましょう!

↓おすすめの登録先はこちら↓

【2024年版】
看護師専門求人サイトランキング

※最新の「紹介実績・口コミ評価・サポート充実度」を総合したランキングです。

  1. マイナビ看護師

    利用者満足度96%以上を毎年キープしている人気No.1の定番求人サイト。

    定着率の高い求人が厳選されているので、第二新卒看護師でも安心!求人のバリエーションも豊富なので、「病院以外の職場」にチャレンジしてみたい方にもおすすめです。

  2. ナースではたらこ

    膨大な求人保有数が強みの求人サイト。常勤と非常勤のどちらの求人もバランス良く揃っているので、働き方の選択肢を増やしたい方におすすめです。

  3. レバウェル看護

    親身なサポートが評価されている求人サイト。あせらずにじっくり転職活動を進めて行きたい方におすすめです。

このページの先頭へ