新人看護師の自主勉強に関するデータ
新人看護師が勤務時間以外に勉強にあてる平均時間
新人看護師を対象としたアンケート結果を見てみると、大体1日1時間ぐらい勉強する人が多くなっています。看護師は忙しいですし、新人看護師の頃は仕事を覚えるので精一杯なので、それほど多くの時間を勉強に割くという人はいないようです。それでも勉強をしなければいけないことが多い職業なので、少しずつでも勉強しておこうと大体1時間ぐらいが平均的になっているのでしょう。
人によっては休みの日になると、1時間30分や2時間ぐらい行うという人もいるのですが、1人で行う人もいるものの、同僚と一緒に勉強会のような感じで行うという人もいます。しかし、中には疲れて勉強をすることができないという人もいるのですが、看護師は経験を積んでいくことで身に付く技術面も多いものの、勉強することで身に付く知識の面でも覚えなければいけないことがたくさんあるのです。
よって毎日ではなくても1週間で3時間から4時間ぐらい勉強時間に当てているという人もいるのですが、全く勉強をしないという人はやはりすぐに辞めてしまう傾向にあります。そのような人は第二新卒として別の職場に転職することもなく、看護師とは関係ない職場に転職してしまうことも多いのです。やはり始めのうちは少ない時間であっても勉強している人が看護師として長く勤務できています。
主な勉強内容
看護師の勉強内容は職場によって多少変わってくるものの、大体どこでも最初は応急処置に関する勉強が多くなってくるでしょう。大半の職場で使用しますし、応急処置ができなければ看護師としての勤務先はほとんどなくなってしまいます。また、研修で習ったことの復習をするという人もいますし、学生時代勉強したことを復習するという人もいます。
看護師の場合には、研修で重要なことを教えてもらったとき、必ずメモをしているという人が多くなっているでしょう。メモを取った内容をもう一度読み返してみるというのも大切な勉強方法です。また、ある程度メモを取っておけば、後で調べられる内容のものもあるので、メモを読み返してみるという勉強を取り入れている看護師も多くなっています。
中にはインターネットを利用して勉強しているという人もいるのですが、看護師の仕事は意外にパソコンを使用することも多くなっているので、パソコンを使いこなせるようにしておくということも大切です。パソコンの使い方も勉強できますし、看護師の勉強もできて一石二鳥でしょう。
セミナー・勉強会への参加
看護師の勉強方法はいろいろあるのですが、定期的にセミナーや勉強会も開かれています。セミナーや勉強会は現役看護師もよく利用しているのですが、潜在看護師としての期間が長いので、再就職する前に勉強しておこうと利用する人もいますし、第二新卒で経験が浅いため、1度セミナーや勉強会に参加しておこうと利用する人もいます。もちろん新人看護師向けのセミナーや勉強会もあります。
よって新人看護師のうちは、セミナーや勉強会に参加して知識を得ておこうと考えている人もいるのです。ただし、新人看護師のうちはまだどのような仕事をしていきたいのかという具体的な方向が決まっていない人もいるので、そのような人こそいろいろなセミナーや勉強会に参加しておくべきでしょう。セミナーや勉強会では、特定の分野だけではなく、看護師としての基本や、仕事全般についての解説をしてくれるような場合もあります。
このようなセミナーや勉強会に参加することで、自分のやりたいことを発見できる可能性もありますし、看護師の勉強にもなるのです。セミナーや勉強会は人数制限があるので、事前に申し込みをしなければいけません。
勤務先によってはセミナーや勉強会に参加してみないかと声をかけられることもあるので、このようなときには多少きつくてもやる気を見せるために、参加すると言っておくべきでしょう。中には無料で参加できるセミナーや勉強会もあるので、自分からもいろいろと情報収集をしてみるべきです。