「新潟市民病院」の看護師求人データ
新潟市民病院の基本データ
住所 | 新潟県新潟市中央区鐘木463‐7 |
---|---|
規模 | 676床、職員数1397名(看護師770名) |
診療科 | 心療内科、脳神経内科、小児外科、感染症内科、リハビリテーション科、消化器外科 他 |
看護体制・方式 | 一般病棟7:1、固定チームナーシング制 |
施設 | 院内保育所なし、看護師寮は詳細不明(賃貸の家賃補助あり) |
その他 | 認定看護師在籍(感染管理、手術看護、皮膚・排泄ケア看護、救急看護、新生児集中看護、がん性疼痛看護、小児救急看護など) |
新潟市民病院の第二新卒看護師向け教育・研修制度
新潟市民病院では、人間性豊かな専門性高い自律した看護職員の育成を目指しています。クリニカルラダーによる能力開発を行い、新採用者研修は、連続した計画性ある研修による能力開発を行います。
基本的看護技術と医療知識の習得の為の研修や、コミュニケーションスキルや看護倫理などの実践外の研修が取り入れられています。
ラダーレベルはⅣまであり、個々の能力開発への意識と習得状況により段階的な研修、教育を受けることとなります。
また、認定看護師等の資格取得や看護力向上の為の研修、学会参加を推奨し、個々の能力開発が病院全体の看護力アップに関われるようサポートを充実化させています。
この他、育児休業等により長期休暇を終えた看護師が復職者し易い職場環境づくりとして、休業者復職研修があります。
休暇中にも、看護の世界は研究、実践により変革しています。その変化に対応し、早期に職場適応、自己能力をフルに発揮できる体制づくりの為の復職支援も行われています。
新潟市民病院の特徴
新潟市民病院は、救命救急、急性心疾患、急性脳疾患に対応できる救急受け入れ態勢の整った医療機関です。
近年、生活習慣病増加、超高齢化により急性心疾患や脳疾患患者が増加しています。その緊急時に対応できる最新設備と高度な実戦力を有するスタッフにより、地域の人々が安心できる医療体制を整えています。
救急のニーズは高く、ドクターカーの出動も増えています。24時間断らない安定した医療を提供できる病院として、救急、周産期、がん診療が行われています。高度先端医療機器導入により、低侵襲手術やロボット手術機を導入し、良質で高度な医療提供が特徴です。
また、疾患による不安や思いを共有できる家族会や患者サロンの活動を積極的に行い、患者さんの安心と納得の交流の場を提供しています。
緩和ケア病棟、精神科病棟の設立など、地域の人々の思いと医療への期待を実現出来る、人の声を反映する病院を目指して運営されています。
ひよこマザーのワンポイントメモ
新潟市民病院は、チーム医療の中心は患者さんであり、その方を支える支援者として、看護専門職者として、その方の生活の質を向上させ、満足感ある療養環境を提供を目指している志しの高い病院です。
新人看護師や第二新卒看護師の教育指導に力を注ぎ、市民の奉仕者、看護のプロフェッショナルとして活躍できる看護職者育成に取り組んでいます。
新人看護師であった看護師も、二年目となると看護の喜びを感じ、もっと人の為に看護がしたいとゆとりをもてる余裕が生まれます。
そんな時、先輩看護師と同期看護師と切磋琢磨しながら学び続けられる職場環境が魅力です。
また、働きやすい職場環境づくりとして、育児短時間労働勤務制度や資格取得支援により、生活スタイルと自己の仕事への要求を叶えた仕事環境で勤務する事が出来ます。