臨床開発モニターの看護師求人データ
臨床開発モニターとして働く看護師の仕事内容
製薬会社もしくは製薬会社から委託されるCROというところでは、臨床開発モニターの募集を行っています。新薬を販売するためには、厚生労働省の認可が必要になります。そのために薬の有効性と副作用のリスクなどを治験でデータ収集する必要があります。この治験に関わるスタッフの中の一つに、臨床開発モニターがあります。
臨床開発モニターの仕事内容は、主に2つに分類されます。治験を実施している病院で、治験が法令に基づき行われているかどうかモニタリングすることです。そしてもう一つは、製薬会社が望むデータを正しいプロセスの下で、正確に取れているかどうかチェックすることです。
これまで病院で勤務してきた看護師なら、患者の健康の維持が最重要ミッションだったはずです。しかし臨床開発モニターとして就職すれば、勤め先のCROやCROの顧客である製薬会社に利益を与えられるような貢献をすることが何よりも重要になります。このような意識転換が必要になると思ってください。
製薬会社から治験依頼を受け、医療期間の選定や契約に関する事務的な手続き、スケジュールの調整、症例エントリーの進捗確認、報告書の回収、文書や治験薬の管理の確認といった治験に関する幅広い分野をカバーする仕事になります。事務対応力の要求される仕事だと思ってください。
臨床開発モニターとして働く看護師の給料・待遇
臨床開発モニターの給料は、経験者可未経験者で給与設定が変わります。未経験者の場合、年収450万円くらいの条件でスタートすることが多いでしょう。しかし会社によって条件はさまざまです。中には年収370万円程度の所もあれば、未経験者でも年収500万円をくれる場合のある会社も見られます。
すでに臨床開発モニターとしての経験のある看護師の場合、経験を加味して給料設定が行われます。経験3~5年くらいになれば、年収500~600万円程度の提示を受けることも十分あり得ます。外資系の企業の募集も多く、管理職経験を持っていれば年収1000万円以上の提示を受けられる可能性もあります。
臨床開発モニターの場合、同じ会社で長く勤続するよりも、良きタイミングで2~3回程度の転職を重ねた方が、給料もアップしやすいといわれています。
看護師が臨床開発モニターとして活躍するためには
臨床開発モニターはいろいろな医療スタッフとかかわりながら仕事をしていきます。医療関係者の他にも被験者、製薬会社の各部署の人たちと連携しながら治験を進めていきます。そこでコミュニケーションスキルにたけている人の方が活躍しやすいです。
しかもコミュニケーションの中でも、聞く能力に優れている人の方が本領は発揮しやすいです。新薬研究に関する監視役ですから、各自が何をしているのかについて聞きださないといけないからです。
治験は日本全国で実施されます。時として地方に出向いて治験を行うこともあり得ます。ですから年間何度も出張を強いられる可能性は高いです。医療機関の中でも出張の頻度はトップクラスと言っていいでしょう。いろいろなところに旅してみたい人には合っていますか、自分の今の生活空間から離れたくない、内勤が好きという人には向いていないでしょう。
国際共同治験というものも時には実施されます。この場合海外のスタッフと連携して仕事をしますから、英会話スキルが必要になることもあります。英会話スキルがそれなりにあれば、より高く自分を売り込めるとも言えます。
臨床開発モニターの求人探しのポイント
やはり、まだ看護師の転職先としては認知度が低いため、情報が乏しい感があります。さらにCROによって出張の頻度や仕事の大変さに大きな差があります。
臨床開発モニターにチャレンジしてみたいという看護師さんは、まず、看護師専門の求人サイトで情報収集するところから始めましょう。実際に転職した方の実例や定着率、仕事内容の詳細まで知ることができます。その上で自分に合っているか判断し、応募先をじっくり選んでいけば、ミスマッチのない職場を見つけることができるはずです。